小まる夫婦は今年ふたりとも30代に突入し、健康が気になる年代になってきています……。
やはり健康に大事なことといえば野菜を食べることなのですが、野菜はお値段が高いし……。実はそんな好きじゃないし……。と考えていました💦
そんなことを考えていた今年、
たまたま産直市場に行くことがありそこから小まる夫婦は産直市場にはまりました!
その後出かけることがあると予定に必ず産直市場を入れ込んでいます!
今回はそんな小まる夫婦が訪問し、おすすめと思った産直市場3選をご紹介させていただきます(^^)/
小まる夫婦的近畿のおすすめ産直市場 3選
・産直市場よってっててんしば店(大阪)
・JA兵庫六甲 農協市場館 西谷夢市場(兵庫)
・まほろばキッチン橿原店(奈良)
ここからそれぞれ細かく紹介していきます!
・産直市場よってっててんしば店(大阪)
住所:〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55
営業時間:10:00~19:00
休業日:1/1

~小まる夫婦のコメント~
こちらは小まる夫婦が初めて行った産直市場です!
こちらの産直市場のお勧めのポイントはなんといってもアクセスの良さです!
こちらの産直市場はてんしば内にありまして、地下鉄谷町線天王寺駅降りてすぐという産直市場では聞いたことのないアクセスの良さです!
大都会の真ん中にありますが、売り場面積も広く販売されている野菜の種類も多かったです!
小まる夫婦はオクラ、ピーマン、玉ねぎ、なすを購入し、その夜その野菜を素揚げにしスープカレーを作りました(ΦωΦ)フフフ…
どの野菜もスーパーで買うよりかなり安く購入できました!
・JA兵庫六甲 農協市場館 西谷夢市場(兵庫)
住所:〒669-1211 兵庫県宝塚市大原野炭屋1−1
営業時間:10:00~16:00
休業日:月曜日・年末年始

~小まる夫婦のコメント~
こちらの産直市場のお勧めのポイントはなんといってもお野菜の価格の安さです!
直径15㎝ほどの小玉スイカが500円で販売されていました!
かなり安いしあんまり甘くないんだろうな……。となめてかかっていた小まる夫婦でしたが、食べてみるととっても甘く、皮も薄くいい意味で裏切られる結果となりました!

ほかの産直市場で見ても同じサイズの小玉スイカは大体1,000円程度していることがかなりお得に感じました!
ほかにも甘長唐辛子や玉ねぎも購入しましたがかなりお安かったです。
少し山間にあり電車では行きにくい場所ではありますが、車をお持ちの方にはお勧めの産直市場です!
大阪からも車で1時間ほどで行くことが出来ます。
小まる夫婦は少し前にこちらのブログでも紹介をした「福知山線廃線敷ハイキング」のあとにこちらの産直市場に行きました!
ハイキングのスタート地点JR生瀬駅からは車で20分ほどで向かえます。
「福知山線廃線敷ハイキング」もかなりおすすめですので、気になる方は下の画像リンクからぜひ記事を読んでみてください!

・まほろばキッチン橿原店(奈良)
住所:〒634-0003 奈良県橿原市常盤町605−1
営業時間:9:00~18:00
休業日:不定休

~小まる夫婦のコメント~
こちらの産直市場のお勧めのポイントはなんといってもお店入り口付近で開催されているイベントの多さです!
小まる夫婦が訪問した日には、当日産直市場にて買い物をしたレシートを提示すると1人1本牛乳がもらえたり、駄菓子を水鉄砲で撃ち落とすイベントに参加出来たりとお得に楽しめるイベントが開催されていました!
(小まる夫婦はビックカツを撃ち落とすことが出来ました(ΦωΦ)フフフ…)
最も印象的だったイベントは1回100円で参加できた奈良県産ヒノヒカリのつかみ取りです!
手袋をつけてお米をつかみ取りするだけというシンプルなものなのですが、多くとるには色々な工夫が必要なようでした……。(係りの方が手袋は浅めにはめたほうが無駄なく使えていいよとこっそり教えてくれました(ΦωΦ)フフフ…)
小まる夫婦はふたりとも400~450gほどしかつかめませんでしたが、700g以上つかみ取った猛者もいるようでした!
1回100円で参加できたので、小まる夫婦の量でもかなりお得だったと思います!

お安く野菜を買えるだけではなく、イベントも楽しむことが出来る産直市場でした!
小まるの感想
今回は小まる夫婦的近畿のおすすめ産直市場 3選を紹介しました!
小まる夫婦はこれまでスーパーで野菜を購入していましたが、産直市場で野菜を購入するようになり、料理のレパートリーもかなり広がったと感じています!
野菜中心のおかずも増え、健康的な食生活にすこし近づけたかな…とも感じています!
産直市場は場所によって特徴があるので、今後もいろいろなところに訪問しいいところがあれば紹介させていただきます(^^)/
コメント