【物がなくても楽しいよ💕】ミニマリストを目指す夫婦の日々の楽しみ5選

ミニマリスト

小まる夫婦はいまミニマリストを目指して日々断捨離をしています!

ミニマリストを目指す前は物が少なくなったら毎日が楽しくないんじゃないか…と思っていました。
実際に物を減らしてみるとその逆で人生の楽しみがどんどんと増えていきました(^^)/

今回はそんなミニマリストを目指している小まる夫婦の日々の楽しみ5選を紹介させていただきます!

小まる夫婦の日々の楽しみ5選
①旅行
②サッカー観戦
③料理、お菓子作り
④散歩
⑤図書館、読書

ここから日々の楽しみ5選を紹介していきます(^^)/

①旅行

巨大たまねぎオブジェ「おっ玉葱」

小まる夫婦は日帰りや泊りの旅行によく出掛けます!(国内限定で…(ΦωΦ)フフフ…)
結婚前も結婚後もたくさんの旅行に出掛けたのですが、1番思い出深いのが淡路島です✨

2人で車で初めての泊りの旅行に行き、美味しい食べ物や観光地を巡りました!
旅行はリフレッシュにもなりますし、Tくんは関西出身ではないので関西圏の観光スポットをまわれるのはとても楽しいです(^^)/

まだまだ2人で行きたい場所があるので旅行に行ったらまた投稿していきたいと思います!

②サッカー観戦

今年に入ってTくんが無料で応募できるガンバ大阪のチケットを当てたのがきっかけで小まる夫婦はすっかりガンバ大阪の大ファンになりました😊

ホーム観戦は数回行き、スポーツの配信コンテンツ「DAZN」にも入会してガンバ大阪の試合は欠かさず見ています!Tくんは小さい頃に関東の、とあるチームのサッカー観戦に行っていたのですが、Sちゃんはサッカー観戦自体が初めてでした。

今ではユニフォームも買い、次の観戦に向けてワクワクしているところです(ΦωΦ)フフフ…

③料理、お菓子作り

マドレーヌ

平日は仕事もあるので簡単な料理しかしませんが、休日は小まる夫婦で料理やお菓子作りをして過ごしています(^^)/

料理は何を食べたいかSNSなどで探し、美味しそうなものがあれば必ず作っています!
最近小まる夫婦の中でヒットしたのが、「もやしのすき焼き卵とじ」という料理です。
材料はもやし・ひき肉・卵・すき焼きのタレと安く取り揃えれるものばかりなのに、とても簡単に美味しい料理ができます😊

お菓子作りは最近では、マドレーヌ・スコーンなどを作りました✨
Sちゃんは今までお菓子を作ったことがありませんでした💦
理由は料理より材料の多さや作るのが面倒くさいイメージがあったからです(笑)
ですが、実際作ってみると材料もある程度揃えるだけですぐに完成できました。

たくさん作って小まる夫婦のお家にあるセカンド冷凍庫などでストックしています(^^)/

④散歩

Sちゃんは昨年から原因不明のめまいに悩まされており、Tくんは仕事柄あまり歩くことがないため夜の散歩を始めることにしました!(Sちゃんの自律神経失調症からくるめまいはとにかく血行を良くし、適度な運動をすることが大事ということを聞きました)

夏は夕方頃まで暑くとても散歩ができるような気温ではないため、夜ご飯を食べてから軽く散歩に出掛けるのを日課にしました(^^)/

夏は夜でも暑いですが日差しがない分、風が気持ちよく感じられ長い時で1時間ほど散歩をしています!

⑤図書館、読書

Sちゃんは昔から本を読む習慣があまりなく、読んでも年間1冊程度でした(笑)
Tくんは本を読むのが大好きみたいで小さい頃から本に囲まれて生活していました。

そんなTくんに習ってSちゃんも図書館で本を借りて読む習慣を身に着けようと思いました!
ミニマリストの本・小説・旅行本などなど…

本を読むようになってから、色んな角度で物事を見ることができ生活の幅が広がった気がします😊
皆さんのおススメの本も教えてください!
Sちゃんが最近読んで気に入った本が「DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール」です。若い頃は経験にお金を使い人生の最期の時には0円を目指したいという内容になっています。

小まるの感想

物が少ないミニマリスト夫婦の日々の楽しみ方はいかがだったでしょうか?
物が多くても少なくても趣味や楽しみ方は人それぞれです。

今回の記事を読んでやってみよう!楽しそう!と思ってもらえればとっても嬉しいです💕
小まる夫婦もまだまだしたいことや興味があることがたくさんあります!

全て実現できるよう日々を充実させ過ごしていきたいと思いました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました